卒団式・納会
- Mamo Yamada
- 2018年3月22日
- 読了時間: 2分
3月17日土曜日、練習、卒業タグラグビー、全体納会を行いました。 17日… そう9代目最後の練習の日でした。 通常通りのメニューを行う姿を見ていると、今日が最後とは思えなかった。でも最後の練習。 4年間追い続けたタグと、楕円球、走り続けたグラウンド、みんなは今まで何本のタグを取ってきただろうか? 13人の9代目、13人それぞれの4年間…。
練習後は卒団式を行いました。 HCから一人一人に卒団証書を、渡していただきました。 S海コーチの思いの詰まった送る言葉に、一同目から汗が、 この四年間で経験した事がきっと、中学校生活やこれからの人生の中でも役に立つことが沢山あると思います。この経験を、忘れずに! そして、いつでも時間があれば、グラウンドに戻ってきて下さい。
卒団式後、七国スピリッツの聖地(七国公園)に場所を移して、卒業親子タグを開催、 6年生と各学年、パパ、ママ、コーチと、2時間みっちり試合を行いました。本当にタグが好きな子供達。やめると言わなければ、ずーっとタグをしてるね。思う存分にタグラグビーを楽しみました。
そして夕方17時からは、全体納会を行いました。 100人超える参加人数の為、とうとう近くの結婚式場へ コーチも保護者もOBOGも子供達もHCもみんなで楽しくわいわいガヤガヤ、Y田コーチ作成の卒団DVD、卒団生の一言、卒団生のファンクションと思い出を、振り返りながらの楽しい時間。 そして9代目キャプテンから10代目キャプテンの発表、最後に開かれたHCが9代目に行う最後の授業と、あっという間の2時間でした。 9代目のみんなさん本当にお疲れ様でした。 沢山感動を、ありがとうございました。
来週はお休み(1週間のオフ) オフが終われば、10代目の、スタートです。

9代目が獲得した。トロフィーの数々!

流石!4年間、子供達を、見守り続けてきたママリッツ!動きがわかってる。ラインができてる。

6年ママリッツの、最初で最後の円陣

パパリッツ


VSママリッツ



一人でこの写真の全ての大人を置き去りし、トライ!





S海コーチの、送る言葉

卒団証書授与

頑張れ七国スピリッツ!
」